【切なくも心に染み入る、「バラード」をカラオケで歌い上げる秘訣とは?】
こんにちは。アマートムジカ専任講師のキャサリンです。
切なげで、ゆったりとした雰囲気が魅力の「バラード」。
明るくアップテンポのポップスを歌った後に、
バラードのラブソングを歌いあげると、
そのギャップに周りの人は「おお~」と驚くこと請け合いです。
今回はこの「バラード」を
うまく歌いあげるためのコツをお伝えします。
このコツは、発声のテクニックと言うより、
歌う前の「準備」として行うことです。
とても簡単で、なおかつ、ついつい見落としがちな
「口の形」のチェックをすることです。
才能がないから、歌手のようには歌えない!?
Hさんは、歌手の高橋真梨子さんのように
ハスキーで人の心に訴えかけるような
ラブソングが歌いたかったそうです。
しかし、実際に歌ってみると、
普段の声と、歌声の声質の差が激しく、
そのことを周囲から指摘されるのが辛くて、
歌うのが嫌になってしまった、とのことでした。
そう話されているお声は、
落ち着いたハスキーボイスで、
まさにバラードにピッタリのお声でした。
実際に歌を聞かせていただいたところ、
とても明るく通る声なのですが、
確かに子供っぽさを感じる、言わば固い声質です。
Hさんは憧れる高橋さんのようにならず、
「やっぱりああいう歌い方ができる人は天才なんですよね」
と半ば諦め気味でした。
声質を変えるのは「口の形」
しかしもちろん、諦める必要などないのです。
声は「才能」ではなく、「機能」です。
声の出し方をチェックして修正すれば、
誰でも魅力的な声質で歌うことは可能なのです。
Hさんの歌い方を見てすぐにわかったのが、
歌う時に口の形に癖があることでした。
どんな癖かと言いますと、
歌う時の口の形が、横に平べったく広がっていました。
声が「きしめん」のように
平べったくつぶれた状態で出ていると
固くキンキンした声質になることを以前お伝えしました。
↓↓↓
※歌手のような歌声で、カラオケの得点アップ!あなたもカラオケの主役に!声質を変えて歌がうまくなる秘密の方法とは?
http://blog.amatomusica.com/archives/723
口の形は、「スピーカーの笠」と同じ役割をしています。
口の広がりが大きければ声も大きくなり、
逆に小さければ声は響きません。
そして、口の形が横に広がっている、
つまり、「きしめん」の口の形だと
出てくる声も、固いキンキンした、
いわば子供っぽさを感じる声質になるのです。
口の形は、外も「中も」開けましょう
癖がわかれば、後はそれを修正するだけです。
ここで大事なのが、外からの見た目だけでなく
「口の」にも空間を作ることです。
内部が平べったくつぶれていれば
声が響かず固い声質になります。
そこで行ったのが「顎のもみほぐし体操」です。
http://blog.amatomusica.com/archives/585
顎全体の緊張を解き、柔らかくすることで、
表から見た口の形だけでなく、
内部に至るまで口全体が大きく開きます。
声が響き、大人っぽい柔らかい声質になります。
口を開けて、びっくりスローモーションで一呼吸。
「あーー」と声を出すと、Hさんはビックリ。
「さっきと全然違いますね。胸のほうまで声が響いてる♪」
その後、録音した歌声を聞いて、
「変わってますねぇ……」
と感嘆の声を上げていらっしゃいました。
口の大きさは「0番目」に行うこと
口の大きさは
アマートムジカの発声メソッドの中で
「0番」として挙げられています。
0番というのは、発声の3つのポイントのさらに前、
つまり、前準備の段階で行ってほしい、という意味です。
それだけ、口の大きさは、声に様々な影響を与えます。
口を鏡でチェックして、指二本分空いているか?
歌う前の習慣として、ぜひやってみてくださいね。
歌、声、コミュニケーションのお悩みはありませんか?
声・心・身体、三方向からのレッスンで声のお悩みを解決します。
アマートムジカのオリジナル発声法は、たった一日で声を劇的に変えるボイストレーニングとして、高音が出ない、声がこもる・通らない、喉が痛い・声がかすれる、あがり症、人と話すのが苦手など、7,000人以上の声のお悩みを解消してきました。
わたしたちは、声の悩みを解消することによって、長年の悩みを手放し、心も身体も軽くなっていただきたいと思っています。ご興味のある方はぜひ、当スクールについてご覧ください。
スクール詳細はこちらから » 東京・大阪でボイストレーニングならアマートムジカ