【アニメ声を何とか変えたい! という人へ。大人っぽい声質を作る3つのポイント】

019098

こんにちは。堀澤麻衣子ボイス&メンタルトレーニングスクール

アマートムジカの岡野です。

 

ハスキーな声、ダミ声、鈴を転がすような声。

声質の表現には色々な言葉が使われますが、

その中に「アニメ声」というものがあります。

 

「アニメ声」というのは

アニメに出てくる子供や女性キャラクターのように、

甲高く、子供っぽく聞こえる声のことです。

 

声帯のつくりは人によってそれぞれ違います。

当然出される声も人それぞれ個性があります。

「アニメ声」も個性として磨くことで、強い武器となります。

 

しかし

「周りの人にからかわれて嫌だ」

「キャラを作っていると思われる」

など、どうしてもコンプレックスを感じる人のために、

 

声質を変え、

大人っぽい印象の声を出せるようにする方法をお伝えいたします。

 

 

アニメ声ってこんな声

091392

一般的にアニメ声といわれる声は、

「子供っぽい」

「甲高く聞こえる」

「舌足らずに聞こえる」

というのが特徴です。

 

これらの声を発声法の観点から見ると、

次のような特徴が挙げられます

 

1.「子供っぽい」→口の中の空間が狭い

子供っぽいと言われる声は、

響きが鼻に抜けていたり、声がこもっていることによって起こります。

 

響きが鼻に集中するということは、

口の中で声があまり響いていないということでもあります。

 

あごが開かず口の中が狭くなっていたり、

舌が緊張して盛り上がり、息が通りづらくなると、

声が口の中で響きづらくなります。

 

2.「甲高い」→口を横に開いている

甲高い声というと、音程が高い印象を受ける方が多いでしょう。

実際は、音程よりも声質の固さに原因があります。

 

口の形が横に広がっている状態だと、

声質は固くなります。

 

特に「い」や「え」の音を発音する時

口を横に引っ張っていると、

声質の固さは顕著に現れます。

 

3.舌足らずに聞こえる→舌をうまく動かせない

舌足らずの声は、

舌の動きをうまくコントロールできず、

発音が不明瞭な声の事を指します。

 

舌の筋力が不足している場合もそうですが、

舌が力み過ぎている場合も、動きがコントロールしづらくなります。

 

 

「アニメ声」の声質を変える3つのポイント

991316

それでは、「アニメ声」な声質を変えるための

3つのポイントをお伝えいたします。

 

1.舌やあごの体操をして動きを滑らかにする

舌やあごを動かす体操やほぐしを行うことで、

舌足らずを改善したり、

口の中の空間を開けやすくなります。

 

こちらの「ららら体操」や「あごのもみほぐし」を行うと、

舌やあごの緊張が解け、動きが滑らかになります。

また、こちらの舌を動かす運動をすることで、舌の筋力をつけることができます。

 

2.母音の口の形を変えて声質を柔らかくする

アマートムジカ ボイス&メンタルトレーニングスクール 東京・大阪・横浜・名古屋

固い声質を変える改善するために有効なのが、

母音を発音する時の、口の形を変えることです。

「あ」「え」は縦長の「〇」

「い」は緩めのヒヨコ口。

「う」「お」は口先を丸くして前に突き出すと、

と柔らかい声質になり、子供っぽさがなくなります。

 

3.歯に穴のイメージで声質をさらにクリアにする

「歯に穴」で、前歯の真ん中から声を飛ばすイメージをすることで、

鼻に抜けていた声が、口の中でもしっかり響くようになります。

鼻と上唇の間に指をあてておくと、声を響かせる場所がイメージしやすいです。

そのまま指を斜め上にさして、声が通るイメージを誘導していきましょう。

 

 

鏡で口や舌をチェックしながら

声を録音して都度変化を確認していきましょう。

大人っぽい魅力的な声を目指して、続けてみてくださいね。

 

メルマカバナー

キャサリン

岡野麻紗子(愛称:キャサリン) 子供の頃から歌が大好きで、歌うことの楽しさを伝えたいとボイストレーナーを目指す。しかし、いざ舞台に立ってみると、思ったように声が出せず悩んでいた。そんな時、堀澤式発声法に出会い、無理なく楽しく歌えることの素晴らしさを体感する。4年前からコーラスグループで活動し、毎年開催されるライブやイベントで、メインボーカルやバックコーラスを務める。2014年には、ブルーノート名古屋、JZBrat東京で堀澤麻衣子のバックコーラスを経験するなど活躍している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です