【感動する歌を歌うための方法とは?「水ジャージャー法」を応用した「ホイップクリーム法」で感動させる歌になる!】
こんにちは。
堀澤麻衣子ボイス&メンタルトレーニングスクール アマートムジカ
歌コーストレーナーのキャサリンです。
「この歌、すっごく感動した!」
「この歌詞、共感できるなぁ…」
自分が歌を聴いて感じた思いは、
そのまま自分自身が声に出していくことで
聴いている人との間に新たな感動をもたらします。
「この気持ちをもっと伝えたい!!」
そう思ってみなさんは一生懸命練習するでしょう。
歌詞を完璧に覚えて、
難しいリズムもタイミングバッチリ。
そう思ったらまずは自分の歌を録音して聞いてみましょう。
メロディ、フレーズ、リズム。
聞き返して確認します。
この時、全部完璧にできてるのに、
「何か聞いててつまらないなぁ」
「CDみたいな雰囲気が出ない…」
と感じたら。次にお伝えする方法を試してみてください。
「なんだか盛り上がりに欠ける」その理由は?
歌の雰囲気を創り上げる要素は
一言でいえば、「強弱」です。
歌の中で音量の移り変わり、強弱があることで、
聞いていて惹きこまれる歌になっていきます。
クライマックスだからといって
ただ音量を上げるだけだったり、
しっとりとしたバラードだからといって
ずっと抑えた音量のままだと、
一本調子の歌に、聞いている人は飽きてしまうのです。
では、どんなふうに強弱を付けていけばいいでしょうか?
イメージとして最適なのは
「ホイップクリームの形」です。
一度声を膨らました後、ゆっくりと音量を下げていきます。
そうすることで「余韻」が生まれ、
最後まで聞いている人はうっとり♪ できるのです。
「ホイップクリーム法」で余韻を生む
今回レッスンを受講されたSさんは
「練習したい曲があります!」と、
一日修得の後のオプション・レッスンも受講されることになりました。
一日修得を終えた後のSさんの歌声は
歌の雰囲気に合った凛とした響きを持っていました。
が、サビで一番盛り上がる、伸ばす音で
音量が一方的に強くなりすぎて、
聞いている側が威圧感を感じるような響きになっていました。
そこで、「ホイップクリームの形」の再現です。
水ジャージャーのイメージの応用で、音量を変化させます。
一度音量を上げた後、水の流れるイメージを少しずつ弱めて
音量を少しずつ弱めていきます。
※水ジャージャーのやり方についてはこちら
↓↓↓
【声が小さい】5つの原因と対策
Sさんは今まで
強弱に関して意識が向いていなかったようなのですが、
水ジャージャーのイメージを伝えただけで
「これやりやすいですね!」
とすぐに実践できるようになりました。
威圧的だった音が柔らかい印象になり、
歌全体も、情感溢れるものに変わっていきます。
歌に込められた思いがより伝わるようになりました。
腰グルグルで一段上の感動的な歌い方に!
水ジャージャーの他にも、
腰グルグルの動きを使って強弱をつけることもできます。
腰グルグルで音量を上げた後、
動かした腰をゆっくりと戻してみましょう。
音量がゆっくりと小さくなっていき、
自然と余韻が生まれます。
※腰グルグルのやり方についてはこちら
↓↓↓
【ラクラク高音が出る!秘伝の高音の出し方「腰グルグル」を伝授します!】
水ジャージャーと腰グルグル、
両方を活用して、感動する歌を自分のものにしてしまいましょう!
聞いている人も、自分も心震わせる歌を歌うために
音程や歌詞、リズムと比べて
強弱の変化は中々意識がし辛いという方は多いです。
そんな方でも、
水ジャージャーや腰グルグルの応用で
簡単に歌に変化や動きを付けていくことができます。
後は、
「どんな風に盛り上げていこうか?」
「どんな風にこの歌を彩っていこうか?」
イメージを膨らませていくだけです。
今回の記事を参考に、
歌を聴いている人たちも
歌っているみなさん自身も
共に感動する歌作りをしていきましょう!
歌、声、コミュニケーションのお悩みはありませんか?
声・心・身体、三方向からのレッスンで声のお悩みを解決します。
アマートムジカのオリジナル発声法は、たった一日で声を劇的に変えるボイストレーニングとして、高音が出ない、声がこもる・通らない、喉が痛い・声がかすれる、あがり症、人と話すのが苦手など、7,000人以上の声のお悩みを解消してきました。
わたしたちは、声の悩みを解消することによって、長年の悩みを手放し、心も身体も軽くなっていただきたいと思っています。ご興味のある方はぜひ、当スクールについてご覧ください。
スクール詳細はこちらから » 東京・大阪でボイストレーニングならアマートムジカ