【ロングトーンができるようになる!ロングトーンでカラオケを歌えるようになる方法とは?】
こんにちは。アマートムジカ専任講師のキャサリンです。
今回の生徒Aさんは、
「ロングトーンがなかなかできないんです」
「歌っているとすぐ疲れてしまうんです」
というお悩みを抱えていらっしゃいましたが、
カラオケで友達の迫力ある歌声を聞いて
「自分もこんな風にロングトーンで歌えたらなぁ…」
と思い、1日修得レッスンを受講することに決めたそうです。
ロングトーンとは、
「ひとつの音を伸ばし歌い続ける」
歌唱法のことです。
ひとつの音を長い間、ずっと出し続けることができるというのは、
正しい歌唱法で行わないと、できません。
では、ロングトーンと聞いて皆さんがまず思い浮かべるのは、
どのようなイメージでしょうか?
「お腹から声を出す」
とか、
「腹筋を鍛える」
というイメージでしょうか?
実はそれは間違いです。
それ以前に、ロングトーンで歌うために、
もっとも大切ななポイントがあります。
それは何かと言いますと、
「呼吸が楽に出来る身体か?」
ということなんです。
「呼吸」頑張らずにできますか?
声を出す上で一番の基礎となるのは「呼吸」です。
息を吐いた長さの分だけ、声も伸びます。
呼吸をする時、身体に凝りがある、
特に肩や背中が凝って、常に緊張している状態だと
肺が空気を吸って膨らむのが邪魔されてしまいます。
すると、吸い辛い呼吸を補うため、
肩が持ち上がり思い切り息を吸い込むようになります。
しかし、力の限り思い切り息を吸い込むのは逆効果です。
身体に余計な力が入り、声は響かず、声帯の負担も繋がります。
肩が硬いと声が出ない!
今回レッスンを受講されたAさんは
最初声を伸ばすのにとても苦労されていました、
声を伸ばそうとしてもすぐ息が切れてしまい、
音量もとてもか細いものだったのです。
まずは、呼吸の仕方を変えるため、
「びっくりスローモーション」の実践をしました。
肩が持ち上がるくらいに息を吸い込むのですが、
その割に息はあまり出てきません。
呼吸をしている本人もかなり大変そうでした。
これはもしや…? と思い、
肩甲骨周りの筋肉をチェック。
案の定がちがちに固まっています。
そこでまずは、「肩甲骨はがし」を行うことで、
肩甲骨周りの筋肉をほぐしていきました。
Aさんは「あああぁぁ~~そこそこ♪」と
そのままぐっすり眠ってしまいそうなお顔をされてます。
固まっていた肩甲骨が動くようになり、
再び「びっくりスローモーション」をしていただいたところ、
息の量がすぐに変わり、ご本人も驚きの表情をされていました。
その結果、
ロングトーンも難なく出せるようになり、
「そういえば、マッサージ屋さんに行った後って、すっごい声出るんですよね」
としみじみおっしゃっていました。
レッスン後も、自分でできるケアとして
「肩甲骨回し」をお伝えしました。
※肩甲骨回しのやり方はこちら
↓↓↓
【パソコンとにらめっこしているあなたに送る!「歌が上手くなる」3つの簡単ストレッチ方法】
Aさんは
「毎日やります!」
と決意を新たにしていらっしゃいました。
呼吸も声も、肩肘張らずに
呼吸も、発声も、
「身体に負担がなく、楽にできる」
のが大前提です。
「仕事でどうしても肩が凝る」
「疲れなんて簡単に取れない」
とお悩みの方には、
「丹田呼吸法」レッスンで
声を出すための身体つくりを行っています。
↓↓↓
Aさんのように、うっとり夢心地になりつつ、
声が出る身体を体感していただけますよ♪
身体が楽に使えれば、声による表現の幅もぐんと広がります。
迫力ある歌を、肩肘張らずに歌うために
「呼吸をする身体」を振り返ってみましょう。
歌、声、コミュニケーションのお悩みはありませんか?
声・心・身体、三方向からのレッスンで声のお悩みを解決します。
アマートムジカのオリジナル発声法は、たった一日で声を劇的に変えるボイストレーニングとして、高音が出ない、声がこもる・通らない、喉が痛い・声がかすれる、あがり症、人と話すのが苦手など、7,000人以上の声のお悩みを解消してきました。
わたしたちは、声の悩みを解消することによって、長年の悩みを手放し、心も身体も軽くなっていただきたいと思っています。ご興味のある方はぜひ、当スクールについてご覧ください。
スクール詳細はこちらから » 東京・大阪でボイストレーニングならアマートムジカ
こんにちは、肩甲骨はがし早速やっていました。
肩と背中が気持ちいいですね!
カラオケでバッチリ声が出るように続けてみようと思います
鮪夫さん、こんにちは。
早速試していただきありがとうございます。ほぐれるとスッキリしますよね。
肩甲骨周りの柔らかさは、呼吸のしやすさに直結します。いつでもお手軽にできるので、こまめにやっておくといいですよ^^