【低い声の音域を広げるコツとは? 「水ジャージャー」で身体の使い方を変えよう】 

402839

こんにちは。堀澤麻衣子ボイス&メンタルトレーニングスクール

アマートムジカの岡野です。

 

 

最近の楽曲は、高いキーで歌う曲が多いです。

サビの一番盛り上がる箇所など、

ここぞという場面でよく使われています。

 

しかし、低いキーの音程で歌う曲もまた、魅力ある歌がたくさんあります。

しっとりと落ち着いた雰囲気を作りだしたり、

言葉の一つ一つが染み入るような、深みのある歌が歌えるようになります。

 

今回はそんな低い音域の歌を歌うために重要な、

「身体の使い方」についてお話していきます。

 

 

低い声でも、意外と身体は緊張している

kowagari_okubyou_man

今までも何度かお伝えしましたが、

声を出す時に、身体に余計な緊張が入っていないかは、

常にチェックしておくべき重要なことです。

身体の緊張はそのままのどや声帯に伝わり、

声を出す時に負担をかけることになります。

 

高い音を出す時に、身体やのどの緊張を気にする人は結構いらっしゃるのですが、

実は、この身体の緊張。

高い声以上に、低い声にも大きな影響を与えているのです。

 

声帯は、引っ張られることで高い音が、

緩ませることで低い音が出ます。

身体が緊張していると、声帯も引っ張られている時のように緊張し、

音程が自然と上がってしまうのです。

 

 

身体の緊張が簡単に解ける、「水ジャージャー」

514544

では、緊張を解いて、リラックスするにはどうすればいいのか?

「緊張するな!!」と必死で訴えかけても、

逆に自分を追い込んで身体は緊張してしまいます。

 

そこで、アマートムジカのオリジナルメソッド

「水ジャージャー」の出番です。

 

身体中に水が流れるイメージをすることで、

心地よさを感じながら、身体をリラックスさせることができます。

 

まずは声を出す前に、全身に水が流れるイメージをして、

身体の緊張を取り、安定した状態を作っていきます。

↓↓↓

水ジャージャーのやり方はこちら

【あがり症を克服するための方法「水ジャージャー」とは? 話し方を学ぶ前に「丹田」を使いこなす!】

http://blog.amatomusica.com/archives/591

 

 

低い声を出す時は、特に次の2つの箇所に水を流すイメージをしてみてください。

 

1.膝下~踵

声を出すのに何で足元? と意外に思われるかもしれません。

しかし、足は身体を支える根底となる場所です。

 

足が緊張していると、重心が上がり不安定さを身体が感じます。

すると、身体全体が不安感から緊張していくのです。

足もとを緩ませることで、重心も下がって身体安定します。

 

2.首

あご下から鎖骨付近まで、水を流すイメージをします。

 

首回りは無意識のうちに緊張している生徒さんが多いですが、

水ジャージャーだと簡単に緊張を取ることができます、

 

また、低い音は、喉ぼとけが下がった状態で出しています。

水が下に流れるイメージをすることで、余計な緊張がない状態で

喉仏を自然に下げることができます。

 

イメージがし辛い場合は、身体へのアプローチを増やしてみてください。

アマートムジカ ボイス&メンタルトレーニングスクール 東京・大阪・横浜・名古屋

手で脚や首元を撫でてみたり、

「足グリグリ」や「首のストレッチ」で

一回身体をほぐしてみるのも効果的です。

 

足グリグリについてはこちら

↓↓↓

【「声がうわずる」「声が緊張で震える」その原因と対策は?「浮き足立つ」身体を変える方法】

http://blog.amatomusica.com/archives/941

 

首のストレッチについてはこちら

↓↓↓

【パソコンとにらめっこしているあなたに送る!「歌が上手くなる」3つの簡単ストレッチ方法】

http://blog.amatomusica.com/archives/426

 

 

低い音もこなして表現力豊かな歌を歌おう

643578

高い声だけでなく、低い声も使いこなせるようになると、

歌の表現力がさらに広がります。

安心感を与える響きで、聞く人を惹きつける、

そんな歌を歌うために、

まずは身体づくりから始めてみてください。

 

次回も、低い声を出すためのポイントを深掘りしていきます。

メルマカバナー

キャサリン

岡野麻紗子(愛称:キャサリン) 子供の頃から歌が大好きで、歌うことの楽しさを伝えたいとボイストレーナーを目指す。しかし、いざ舞台に立ってみると、思ったように声が出せず悩んでいた。そんな時、堀澤式発声法に出会い、無理なく楽しく歌えることの素晴らしさを体感する。4年前からコーラスグループで活動し、毎年開催されるライブやイベントで、メインボーカルやバックコーラスを務める。2014年には、ブルーノート名古屋、JZBrat東京で堀澤麻衣子のバックコーラスを経験するなど活躍している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です