【本当に楽しいボイトレとは?アマートムジカの1日ボイトレで有意義な時間を過ごせる3つの理由】

【本当に楽しいボイトレとは?アマートムジカの1日ボイトレで有意義な時間を過ごせる3つの理由】

  • 2016年5月17日

こんにちは。キャサリンです。   今回いらっしゃったAさんは、ゴスペルのクラブに通っていて、 参加するライブでソロのパートを歌うことになりました。 ですが、なかなかうまく歌えず、 何とか上手く歌えるようになりたいという決意で、アマートムジカにいらっしゃいました。 &nb…

記事を読む
【音痴になってしまう原因とそれを克服するための方法とは?】

【音痴になってしまう原因とそれを克服するための方法とは?】

  • 2016年5月10日

こんにちは。アマートムジカ専任講師のキャサリンです。   アマートムジカに来られる生徒さんの中には 「長年歌を歌ってこなかったのに、 カラオケ大会で指名されて歌うことになった」 という動機でいらっしゃる場合が多々あります。   「自分がどの音を出しているのかわ…

記事を読む
【私がアマートムジカのボイストレーナーになろうと思った理由】

【私がアマートムジカのボイストレーナーになろうと思った理由】

  • 2016年4月27日

こんにちは。アマートムジカ専任講師のキャサリンです。   などという風に名乗って、今でこそ講師として活動している私ですが、 20代までは全くコミュニケーションの取れない、 はっきり言って挙動不審な人間でした。   「何でコミュニケーションを取れなかったか?」 …

記事を読む
【「声が小さい」原因は、のどが開いていないから。でもどうやったらのどを開けるの?】

【「声が小さい」原因は、のどが開いていないから。でもどうやったらのどを開けるの?】

  • 2016年4月19日

こんにちは。 堀澤麻衣子ボイス&メンタルトレーニングスクール アマートムジカ 歌コーストレーナーのキャサリンです。   ボイストレーニングを受ける前に、 自分なりに声の出し方を研究されている方もいらっしゃるかと思います。 しかし、このやり方で合っているのか、 確信が持て…

記事を読む
【パソコンとにらめっこしているあなたに送る!「歌が上手くなる」3つの簡単ストレッチ方法】

【パソコンとにらめっこしているあなたに送る!「歌が上手くなる」3つの簡単ストレッチ方法】

  • 2016年4月13日

こんにちは。アマートムジカ専任講師のキャサリンです。   仕事をする上で、 人と話すことと同じくらいに パソコンを使いこなすのが必須となっている方も多いのではないかと思います。 中には一日の半分をパソコンとにらめっこ、 なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。 &n…

記事を読む
【ボイストレーニングを受講する理由とは?プロ志望だから?それとも・・・】   

【ボイストレーニングを受講する理由とは?プロ志望だから?それとも・・・】  

  • 2016年4月4日

  こんにちは。アマートムジカ専任講師のキャサリンです。   時々生徒さんから、 「ボイストレーニングに来る人って他にどんな人がいるんですか?」 と質問を受けることがあります。   ある生徒さんは、 ボイストレーニングを行うのは、 「プロを目指してい…

記事を読む
なぜ、ボイス&メンタルトレーニングなのか?  メンタルを変えるには、先ず●●を変えましょう!   

なぜ、ボイス&メンタルトレーニングなのか? メンタルを変えるには、先ず●●を変えましょう!  

  • 2016年3月8日

こんにちは。アマートムジカ専任講師のキャサリンです。   数あるボイストレーニングスクールの中で アマートムジカを選んでくださった生徒さんの中には 「メンタル」の言葉が決め手となった方がいらっしゃいます。   そう言った方は、ボイストレーニングに来る前から 自…

記事を読む
メンタルから改善し、声が出るようになる3つのステップ

メンタルから改善し、声が出るようになる3つのステップ

  • 2016年2月15日

こんにちは。アマートムジカ専任講師のキャサリンです。   「謙虚」であること。 慎み深く、素直に相手のいうことを受け止められることです。   謙虚は、人生を善く生きる上で大事な資質です。 でも人によっては、 謙虚さをよくない方向で受け止めてしまい 自分を必要以…

記事を読む
【声を良くするために、最も大切な方法とは?】

【声を良くするために、最も大切な方法とは?】

  • 2016年1月29日

こんにちは。堀澤麻衣子ボイス&メンタルトレーニングスクール アマートムジカ 歌コーストレーナーのキャサリンです。   本来の声に出会うための「発声の3つのポイント」 その中で基盤となり、また大きな重要度を占めるのが   「呼吸の仕方」です。   呼吸…

記事を読む